アヒルぷかぷか水の上

おいしいものでおなかがはちきれる。

よさこいにふれる(ふれたくてもふれられないよ2020夏)

去年の(´Д⊂ヽ
年がら年中、ことあるごとにつぶやいていると思うんだけど高知が南国たる所以は気温が高いから、ではなくて日差しがきついめっちゃきついちょーきつい *1からだと思う。何度も書いてるけど「日刺し」*2

 

ふれる社会学

ふれる社会学

 

 Chapter7 よさこいにふれる に触発されて他県から引っ越しして高知歴6年目アヒルさん、踊りはしないけどよさこいの時期に何をしてるかとか、自分のよさこい周辺の事を書いてみる。

 
夕方、日が陰ってきたぐらいの時間になると公園とか駐車場とかに鳴子を持った人たちが集まってきて、これから練習するんだなーって見てたりする。これが高知の初夏。
 

城西公園で練習前の鳩たち

 

追手前筋に桟敷席の座席を組んでるのを見ると「いよいよだなー」って思ったり、カレンダー見て日曜市があるかないかを確認するのもまたよさこいよさこい
 
知り合いに踊りに出る方が居る場合、直前にどの競演場・演舞場で何時ぐらいにやりまーす一覧をもらえたりするので狙っていくこともあるし、個人単位でなくても見たいチームを追っかけてどこいこサービスを使ったり、何も考えずにとりあえずで競演場・演舞場に行ってみたりする。地方車*3のデザイン見るのも面白い。移動用のバスのナンバー見て「どんだけ集まってるんや…」とビックリもする。
 
そして暑すぎ+足腰の限界来たら帰る。
 
家でもよさこい大丈夫
地上波でも中継やってるし夜になったらNHKが高知だけ別番組扱いでやってくれてる。*4
高知ケーブルテレビさんは升形地域競演場の中継をひたすらやってる。
シャワー浴びて日が落ちてからもう一度出かけたりもする。
我が家は競演場・演舞場の音声がなーんとなく聞こえる*5位置にあるんで、それで朝晩の時間がわかったりする。
 
高知に住み始めてあっという間に日常生活圏が出来上がって行く競演場・演舞場も決まってきてたんで、これは別の意味でもったいないかもと思って今まで行ったことのないところ行ってみようと去年から始めた。
各チーム配布うちわコレクションを狙ってやってみようとか考えてた。
今年も南溟尞と日章尞の謎の名門対決*7が見られると思ってた。
 
8月13日は追手前筋の桟敷席のお片付けを見て余韻に浸る、というか前日までよさこいやってたのが信じられないぐらい何もかも元通りになる。そして楽しみなよさこいアンコール。
秋になると食のイベントががんがんあって、どこでも大なり小なりのよさこいが見られる。大学祭でも見る。高知空港よさこい衣装のまま東京に飛び立つ人たちを見てスーパーよさこい頑張っておいでーと思う。年末も年末の12/31に高知ケーブルテレビさんが再放送もしてたりする。保育園・幼稚園はよさこい早期英才教育を施している。よさこい移住もあるらしい。
 
……すっかり自分にとっては普通になってたけど、書いてみると改めてよさこい面白いなw

 

*1:しかも年中きつい

*2:グサッ

*3:動くライブハウス

*4:去年のNHKよさこい中継で「衣装が素敵☆」「踊りかっこいい☆」とキラキラしていたゲストさんが日章尞をみた瞬間微妙に絶句、アナウンサーさんが「これもよさこいです!」と真実で諭したのを見た。

*5:セミの鳴き声より若干下のレベル

*6:朝は12:30、晩は21:30

*7:高知新聞 https://www.kochinews.co.jp/article/300189/ 要アカウント